Spinnaker 6月 26 2019 Spinnakerの導入 h.kuraya みなさん、こんにちは。ロードバイクを初めて1年で体重12kg落とした蔵谷です。 最近、社内で開発環境を整えることに注力しているのですが、ついにSpinnakerを導入してみました。ドキュメントが少なく、かなり苦戦しましたが、SSL対応まで行っています。そこで、困った箇所を備忘としてまとめてみます。 … 続きを読む
Flutter 12月 19 2018 Flutterを触ってみた h.kuraya こんにちは、スマブラにハマっている蔵谷です。最近kubernetesばかりで飽きてきたので、本日はFlutterについて書きたいと思います。 Flutterとは Googleが開発したiOSとAndroidアプリを同時に作れるフレームワークです。Cordovaと違いWebViewベースではなく、ネイ… 続きを読む
GKE 10月 24 2018 GKEでRedmineサーバーを立てる〜(2)下準備編 h.kuraya こんにちは、最近ガレージハウスに興味がある蔵谷です。 前回からの続きで、今回は実際にRedmineサーバー構築していきます。 構成 上記のような構成で作っていきます。データベースとして、CloudSQLを使っていますが、MySQL Podを作ってもいいかなと思います。ただ、データバックアップとか容量… 続きを読む
GKE 10月 17 2018 GKEでRedmineサーバーを立てる〜(1)基本編 h.kuraya みなさん、こんにちは。エンジニアの蔵谷です。 今回はGKEについて書きたいと思います。 なぜGKEについて勉強始めたかというと、現在BeaconBankをAppEngineで運営しているのですが・・・、ユーザーが大量に増えインフラ代が5倍に跳ね上がってしまいアーキテクチャを見直すことになりました。最… 続きを読む
PWA 10月 12 2018 WordPressをPWA対応してみた h.kuraya 皆さん、初めまして。unerryでエンジニアしています蔵谷です。主にGCPの管理やRaspbery Piを使って何かを作っています。 今回は、WordPressをせっかく建てたので、プラグインを使ってPWA対応もしてみました。 PWAについて モバイル向けWebページをネイティブアプリのように動作さ… 続きを読む